やさしい家族葬
最近よく耳にする 家族葬について
故人様と、家族のお別れの時間を大切にするお葬式のことだと、三村葬祭では考えています。友人、知人には声をかけないで、家族・親族のみで行うか、故人様とごく親しかった人だけに来て頂くなど。
そういったお葬式になるとおもいます。
家族葬のいいところ
通常のお葬式では、たくさんの参列者が来るため、ご遺族の方々は気を遣いすぎて、くたびれてしまうことが多いようです。参列者の対応に追われて、故人様とのお別れがじっくりとできないということもあるようです。
そんなご遺族の負担を軽減できるというのが、家族葬のいいところです。
家族葬で注意しなければならないこと
例えば、、、- 葬儀が終わってから亡くなったことを知った人たちが、週末の度にお悔やみを述べに自宅まで来てしまい、その対応に疲れてしまう。
また、「なぜ呼んでくれなかったんだ」と不満を言う方がでてくる。 - 親類などが、「参列者を呼ばない」ことに対し賛成してくれず、もめてしまう。
- 参列者を呼ばない予定だったが、式の日程を知ってしまい、参列に来てしまう人がいて、その対応に追われてしまう。
- 参列者の数に応じて、香典の金額も減るので、結果的に高くつくことがある。
事情(故人の意思で、遺族の考えで、など)により家族葬で行うので参列をご遠慮いただく旨を伝えることが必要です。
式の前に、こうした文面をファックスで伝える。
また、式を終えたら速やかにハガキ等でお知らせするなどされると良いと思います。
※内容について、(株)鎌倉新書さんの「家族葬について考えてみよう」より一部抜粋させていただきました
三村葬祭の家族葬ならこんなにお得です
